作得・作徳(読み)さくとく

精選版 日本国語大辞典 「作得・作徳」の意味・読み・例文・類語

さく‐とく【作得・作徳】

〘名〙
自作農領主への年貢米を納めて残った得分、農業純収益。
浮世草子懐硯(1687)四「田畠五町 作徳(サクトク)大分なりしも」
小作農が領主への年貢地主への小作料を納めた残余の得米。
開化のはなし(1879)〈辻弘想〉二編「水呑百姓にて、一年耕やす作徳(サクトク)も、妻子の口に行きわたらず」
小作人が地主へ納める小作米、小作料。作得米。
※浮世草子・西鶴織留(1694)三「大和うちに慥成田地を買置此さくとく壱年に八十石おさめ」
大徳寺文書‐長享二年(1488)五月二七日・左衛門太郎田地作得売券「永代売渡申作徳之事」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android