僧鎔(読み)そうよう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「僧鎔」の解説

僧鎔 そうよう

1723-1783 江戸時代中期の僧。
享保(きょうほう)8年生まれ。浄土真宗本願寺派霊潭(れいたん)について出家,越中(富山県)善巧寺の住職となり,21歳で京都にでて僧樸(そうぼく)にまなぶ。のち,おおくの門人を育成,その学派を空華轍(くうげてつ)という。天明3年10月2日死去。61歳。越中出身。俗姓渡辺。初名は霊関。字(あざな)は子練。号は空華,雪山。諡(おくりな)は明教院。著作に「本典一渧録(いったいろく)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android