昌城(読み)しょうじょう(英語表記)Chansong

改訂新版 世界大百科事典 「昌城」の意味・わかりやすい解説

昌城 (しょうじょう)
Chansong

朝鮮民主主義人民共和国平安北道北部の郡。鴨緑江中流の水豊湖沿岸にあり,飛来峯(1470m)に発源し,郡内を貫流する昌洲川渓谷沿いに集落が形成されている。斜面を段々畑として開墾し,トウモロコシ等の畑作,畜産を主とする農業地帯となっている。中心地の昌城邑はもと鴨緑江河岸にあり,李朝時代初めから北境防備の拠点が置かれた町だが,1939年,水豊ダム建設によって沈水し,現在地へ移転した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「昌城」の意味・わかりやすい解説

昌城
しょうじょう / チャンソン

北朝鮮、平安北道(へいあんほくどう/ピョンアンプクド)昌城郡にある邑(ゆう)(町)。郡の所在地。鴨緑江(おうりょくこう)下流の支流映洲(えいしゅう)川右岸に位置している。不毛の寒冷地であったが、1945年の解放後、平地から丘陵地に至るまで耕地整理が進み、畑作物、果実栽培、養蚕が行われるようになった。また果実酒製造、縫製、製紙などの地方工業企業体がある。北東12キロメートルには水豊(すいほう/スープン)発電所がある。

[魚 塘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例