栂尾祥雲(読み)とがのおしょううん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「栂尾祥雲」の意味・わかりやすい解説

栂尾祥雲
とがのおしょううん
(1881―1953)

明治~昭和期の真言(しんごん)宗の僧。仏教学者。幼名は伊半太。香川県三豊(みとよ)郡吉津(よしづ)村(現、三豊市)宮本伝蔵の三男。1891年(明治24)仁尾(にお)村(現、三豊市)不動護国寺栂尾本元(ほんげん)について得度。栂尾家の養子となって籍、名を祥雲と改める。1910年(明治43)高野山(こうやさん)大学講師となり、1921年(大正10)密教研究のため欧州へ留学。1924年帰朝後、同大学教授となる。1945年(昭和20)高野山大学長に就任。1947年高野山密教研究所長となる。伝統的研究を踏まえて近代ヨーロッパの研究方法を取り入れ、密教研究に独自の新分野を開拓した。その成果(論文50点、単行本19冊)の主要なものは『栂尾祥雲全集』(6巻・別巻1)に収められている。

[池田英俊 2017年9月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栂尾祥雲」の解説

栂尾祥雲 とがのお-しょううん

1881-1953 大正-昭和時代の仏教学者。
明治14年9月30日生まれ。大正10年ヨーロッパ,インドへ留学。13年高野山大教授,昭和20年学長。サンスクリット,チベット語の密教原典を研究した。昭和28年5月27日死去。71歳。香川県出身。真言宗連合高等中学卒。旧姓は宮本。著作に「秘密仏教史」「曼荼羅(まんだら)の研究」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android