毒芹(読み)ドクゼリ

デジタル大辞泉 「毒芹」の意味・読み・例文・類語

どく‐ぜり【毒×芹】

セリ科多年草。沼や小川に生え、高さ90センチにもなり、有毒。地下茎は太く、緑色で節があり、茎は中空。葉は羽状複葉。夏、多数の白い小花を散形につける。地下茎は万年竹延命竹などといい盆栽にする。おおぜり。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「毒芹」の意味・読み・例文・類語

どく‐ぜり【毒芹】

〘名〙 セリ科の多年草。北海道、本州九州湿地に生える。高さ約一メートル。早春、地下茎が肥大して筍状となる。葉は二~三回羽状複葉、後羽片は長さ約五センチメートル、幅約一・五センチメートル。六~八月総苞のない散形花序を作り、約二〇個の花序の枝ごとに一〇個内外の白い小花をつける。激毒成分を含み、食べると死ぬことがある。地下茎は万年竹・延命竹などといい盆栽にする。漢名、野芹菜花。おおぜり。はなわらび。《季・春》 〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「毒芹」の解説

毒芹 (ドクゼリ)

学名Cicuta virosa
植物。セリ科の抽水性多年草,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android