湿潤断熱減率(読み)シツジュンダンネツゲンリツ

デジタル大辞泉 「湿潤断熱減率」の意味・読み・例文・類語

しつじゅん‐だんねつげんりつ【湿潤断熱減率】

水蒸気で飽和している空気塊が上昇し断熱膨張するときの、温度の低くなる割合。100メートルにつき0.5度ぐらい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「湿潤断熱減率」の意味・読み・例文・類語

しつじゅん‐だんねつげんりつ【湿潤断熱減率】

〘名〙 水蒸気によって飽和した気塊が断熱変化しながら上昇するとき、気塊の湿度が下降する割合。一〇〇メートルにつき〇・五度ぐらいの割合になる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

パラグライダー用語辞典 「湿潤断熱減率」の解説

湿潤断熱減率

サーマル地上を離れて上昇する際、乾燥断熱減率の割合で気温が下がるが、次にサーマルが雲になると、水蒸気の潜熱の関係で気温の下がる割合が小さくなって、大体0.5~0.9℃位の気温降下となる。これを湿潤断熱減率という。湿潤断熱減率は100m上昇(下降)した際に新たに発生する凝結蒸発)量が気圧および気温に依存する為、その時の気圧や気温によって違ってくる。そのため、気圧が高くて低温であるほど大きくなり、乾燥断熱減率に近づく。逆に、気圧が低くて高温であるほど小さくなるが、パラグライダーの場合、近似値的に100mにつき0.5℃としてもさしつかえない。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の湿潤断熱減率の言及

【気温減率】より

…その温度減少率は,空気塊の中で凝結がない場合は,空気の定圧比熱をCpとすると,g/Cp=0.977℃/mで,乾燥断熱減率といわれる。凝結がある場合の減少率は湿潤断熱減率といわれ,気圧や温度によって異なるが,下層大気では普通0.5~0.6℃/100mである。湿潤断熱減率は空気塊内の凝結による熱放出のため,乾燥断熱減率よりは小さい。…

【断熱変化】より

… 乾燥空気が断熱変化しながら上昇するとき,100mごとに約1℃気温が低下する(この値を乾燥断熱減率という)。一方,水蒸気で飽和した空気が断熱的に上昇すると気温が低下し,水蒸気が水や氷になるため潜熱が放出され,温度低下の度合(これを湿潤断熱減率という)は乾燥断熱減率より低く,気温,気圧によって異なるが100mにつき約0.5℃となる。後者の過程で,凝結した水や氷が空気塊の中にとどまっている場合には,空気塊全体として見れば変化は可逆的であり断熱的である。…

※「湿潤断熱減率」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android