断熱膨張(読み)ダンネツボウチョウ(その他表記)adiabatic expansion

デジタル大辞泉 「断熱膨張」の意味・読み・例文・類語

だんねつ‐ぼうちょう〔‐バウチヤウ〕【断熱膨張】

熱力学で、気体外部との熱のやりとりなしに膨張する現象断熱変化一つで、このとき気体は外部に仕事をして温度が下がる。→断熱圧縮

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「断熱膨張」の意味・読み・例文・類語

だんねつ‐ぼうちょう‥バウチャウ【断熱膨張】

  1. 〘 名詞 〙 断熱過程物質体積を増加させること。気体の液化に利用される。また、大気上昇に伴って水分が凝結するのも断熱膨張のためである。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「断熱膨張」の意味・わかりやすい解説

断熱膨張
だんねつぼうちょう
adiabatic expansion

物体が外との熱の出入りなしにその体積を増すこと。理想気体圧力p ,比体積を v ,温度を T ,定圧比熱と定積比熱との比をγとすると,理想気体の準静的な断熱膨張ではポアソンの法則が成り立ち,pvγ が一定または Tvγ-1 が一定となる。γは1より大きいから,断熱膨張によって温度が下がる。断熱膨張に対して,気体を真空中に噴出させて膨張させるときのように仕事をしない場合を自由膨張という。理想気体は,自由膨張によって温度は下がらない。実在の気体たとえばヘリウムなどのガスでは,断熱膨張と自由膨張を用いて温度を下げ,ガスを液化することができる。またウィルソン霧箱では,水蒸気を含んだ空気を断熱膨張して,過飽和の状態をつくる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「断熱膨張」の解説

断熱膨張
ダンネツボウチョウ
adiabatic expansion

断熱的に行われる膨張.このとき,外界との熱の授受は行われないので,膨張により外界に対して仕事をするときは,それに要するエネルギーはその系自身から供給されなければならず,その結果,系の温度が下がることになる.気体の真空中への膨張(ジュールの実験)では,外界に対して仕事をしないから,理想気体の場合,温度は下がらない.断熱膨張による気体の温度低下は,気体の液化に利用される(クロード(Claude)法).また,大気の対流圏で高度とともに温度が下がるのは,地表面で温められた気塊が上昇して断熱膨張するためである.[別用語参照]断熱変化

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の断熱膨張の言及

【極低温】より

…この方法は臨界温度の制限があるために,分子間の相互作用の強い気体でしか使えない。 第2の方法は断熱膨張である。気体を等温で加圧したのち,例えばピストンを後退させるように,気体になんらかの方法で外界に力学的仕事をさせると,気体分子の運動エネルギーが減少し温度が下がる。…

【断熱変化】より

…熱の出入りなしに行われる状態変化。断熱変化でも温度変化が起こり,通常,物体を断熱的に圧縮(断熱圧縮という)すると温度が上昇し,逆に断熱的に膨張(断熱膨張という)させると温度は下がる。ただし,ゴムのように熱膨張率が負のものでは断熱的に引き伸ばすと温度が上昇する。…

※「断熱膨張」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android