酒林(読み)サカバヤシ

デジタル大辞泉 「酒林」の意味・読み・例文・類語

さか‐ばやし【酒林】

酒屋看板として、杉の葉を球形に束ねて軒先につるしたもの。酒の神ともされる奈良県大神おおみわ神社が杉を神木とすることにちなむといわれる。さかぼうき。さかばた。杉玉杉林
武具の一。1の形をした指物さしもの

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「酒林」の意味・読み・例文・類語

さか‐ばやし【酒林】

〘名〙
① 杉の葉を束ねて、球状にし、軒先にかけて酒屋の看板としたもの。また、その店。奈良県三輪山麓鎮座の大神(おおみわ)神社の祭神のはたらきの一つは酒神で、杉を神木とすることによるという。酒箒(さかぼうき)酒旗(さかばた)。〔和玉篇(15C後)〕
※俳諧・蕪村遺草(1783頃)「帘(さかばやし)軒にとしふるしぐれ哉」
② 武具の一つ。①の形をした指物(さしもの)
雑兵物語(1683頃)下「指物の真先に出しと云物が有。旦那が出しはさかばやしだぞ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

とっさの日本語便利帳 「酒林」の解説

酒林

造り酒屋軒下などに吊り下げられている、杉の葉を束ねて球状にした一種の看板。杉玉、酒箒(さかぼうき)、酒旗(さかばた)などの別名もある。古く中国から渡来したといわれ、あちらでは酒林と青と白い布の酒旗が酒屋のシンボルであった。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android