金子元臣(読み)カネコモトオミ

デジタル大辞泉 「金子元臣」の意味・読み・例文・類語

かねこ‐もとおみ【金子元臣】

[1869~1944]国文学者・歌人静岡の生まれ。国学院大学教授御歌所寄人よりゅうど。短歌誌あけぼの」を主宰。著「古今和歌集評釈」「枕草子評釈」「定本源氏物語新解」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「金子元臣」の意味・読み・例文・類語

かねこ‐もとおみ【金子元臣】

国文学者。歌人。静岡県出身。歌誌「あけぼの」を刊行。国学院大学教授。御歌所寄人(よりゅうど)。著「古今和歌集評釈」「完本源氏物語新解」「万葉集評釈」など。明治元~昭和一九年(一八六八‐一九四四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金子元臣」の解説

金子元臣 かねこ-もとおみ

1869*-1944 明治-昭和時代前期の国文学者,歌人。
明治元年12月1日生まれ。私塾で国文学をまなび,国学院大,慶大の教授となる。明治25年「歌学」,大正4年「あけぼの」を創刊・主宰。「古今和歌集評釈」「枕草子評釈」などおおくの注釈書を刊行した。昭和19年2月28日死去。77歳。駿河(するが)(静岡県)出身。歌集に「金子元臣歌集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android