あおげば尊し(読み)あおげばとうとし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「あおげば尊し」の意味・わかりやすい解説

あおげば尊し
あおげばとうとし

唱歌。1884年(明治17)3月発行の『小学唱歌集第三編』に教育用歌曲の教材として集録。作詞者不詳。「あおげば尊し わが師の恩 教(おしえ)の庭にも はやいくとせ……」という歌詞で、卒業生恩師感謝を表す歌として今日でも卒業式で歌われる。作曲者も長らく不詳とされてきたが、2011年(平成23)に原曲とみられるアメリカの歌の楽譜が発見された。

[小川乃倫子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む