無水酢酸でアセチル化した油脂類1 g から,けん化して生じる遊離酢酸を中和するのに必要な水酸化カリウムKOHの質量(mg)の値をいう.油脂中に含まれる遊離ヒドロキシ基の量に相当する値で,ヒドロキシ基の有無および多少がこの値からわかり,油脂劣化の指標の一つとなる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...