アタマン(読み)あたまん(英語表記)Атаман/Ataman ロシア語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アタマン」の意味・わかりやすい解説

アタマン
あたまん
Атаман/Ataman ロシア語

長老隊長、代表を意味することばで、語源はトルコ語。封建時代、ロシア、ウクライナの若干の地域の農村共同体の選出首長をさした。ロシア、ウクライナのコサックの場合は選出官職名。期限付きで選出されるボイスコビエ(軍事)・アタマン、委託仕事のためのナカズヌイ(任命)・アタマン、パホドヌイ(行軍)・アタマンなどに分けられる。ドン、ヤイツなどのコサックでは、ボイスコビエ・アタマンが隊長であった。そのほか、スタニチヌイ(コサック村)・アタマン、黒海コサックの場合はクレヌイ(班)・アタマンがあった。ザポロジエとザドゥナウ・コサックでは隊長はコシェビエ(軍営)・アタマンとよばれた。

 18世紀初め帝制政府はボイスコビエ・アタマンの選出制を廃し、指名、承認制とし、19世紀にはすべてのボイスコビエ・アタマンはナカズヌイ・アタマンとなった。ロシアとウクライナでは営業アルテリ(組合)や、漁夫組合の長老もアタマンとよばれた。また、1917年の十月革命後、白軍将軍は自らをアタマンと名のった。

[木村英亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アタマン」の意味・わかりやすい解説

アタマン

ヘトマン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android