アナンタ・トゥルプラムディア(その他表記)Ananta Toer Pramoedya

20世紀西洋人名事典 の解説

アナンタ・トゥル プラムディア
Ananta Toer Pramoedya


1925 -
インドネシア作家
ジャワ島生まれ。
日本占領下は同盟通信社記者として働き、独立戦争に参加。1947〜49年獄中で創作を開始。「ゲリラの家族」(’51年)、「夜市のようにではなく」(’51年)、「ブロラ物語」(’52年)等を発表、「45年世代」の象徴的作家となる。次第に社会主義に傾斜インドネシア共産党の文化運動の理論的中心となり’65年「九月三〇日事件」で政治犯としてブル島流刑。’79年釈放後四部作の歴史小説「人間の大地」、「すべて民族の子」、「足跡」、「ガラスの家」を刊行ベストセラーとなる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android