アパブランシャ語(読み)アパブランシャご(英語表記)Apabhraṁśa

改訂新版 世界大百科事典 「アパブランシャ語」の意味・わかりやすい解説

アパブランシャ語 (アパブランシャご)
Apabhraṁśa

中古インド・アーリヤ語の一種で,サンスクリット語プラークリット語と並んで使用された。〈転訛したapabhraṁśa〉という意味の示すごとく,元来地方的俗語を基礎として発達したので数種の区別があるが,現存の資料はいずれも文章語として用いられたもので,日常方言を示すものではない。古典プラークリット語が固定した後,だいたいその語彙を使用しながら方言的文法を適用したのがアパブランシャ語で,1000年ころ西インドのラージャスターンやグジャラート地方のジャイナ教徒によって主として使用された。初期のアパブランシャ語の基礎となったプラークリット語は,マハーラーシュトリー語Mahārāṣṭrīとシャウラセーニー語Śauraseṇīであるが,次いで北インド全般に広がり多数の地方的区別を生じた。音韻語形の変化などはプラークリット語より近代インド語に近い。アパブランシャ語はジャイナ教の宗教文学のほか文学作品にも用いられ,アパブランシャ語のみで書かれた作品としては,ハリバドラの伝説物語《ネーミナーハチャリウNemināhacariu》(1139)や,ダナパーラ叙事詩《バビサッタカハーBhavisattakahā》などが知られ,またサンスクリット劇においてプラークリット語の代りにこの語が使用されていた場合もある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アパブランシャ語」の意味・わかりやすい解説

アパブランシャ語
アパブランシャご
Apabhramśa

後期プラークリット語総称民衆の日常語から,7世紀頃文章語として確立した新しいプラークリット語で,それ以後,12世紀頃にインド=アーリア語派の各近代語が成立しはじめるまでの状態をさす。文法家は 277種類あるとするが,主要なものとしては,ナーガラ,ブラーチャダ,ウパナーガラの3種である。インド古典の詩人たちの条件として,サンスクリット,プラークリットとともに,アパブランシャを駆使できることがあげられている (→サンスクリット文学 ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアパブランシャ語の言及

【インド演劇】より

…用語の面では,インドの古典劇は文章語のサンスクリット語と俗語を基礎とするプラークリット語を混用するのが通則で,サンスクリット語はバラモン,国王,大臣,学者,将軍など上流の男性が用い,プラークリット語は婦人,子どもおよび身分の低いものが使用し,道化役もこれを用いる。しかし,プラークリット語には使用者の種類や地位によって数種の別があり,アパブランシャ語の用いられることもあった。
[戯曲の種類]
 戯曲には10種のルーパカ(形式)があり,後にはウパ・ルーパカ(副形式)もできた。…

【ジャイナ教】より

…彼は諸学に通じ,すぐれた文法学者・文筆家として多くの作品を残した。俗語文学は10世紀前後にはアパブランシャ語作品が流行し,ダナパーラDhanapālaの叙事詩《バビサッタカハーBhavisattakahā》などのすぐれた作品を生んだが,その後もジャイナ教徒はサンスクリットとともに,その時代の地方語・俗語を文学作品に用いた。中世裸行派の中心となった南インドでは,タミル語やカンナダ語で多くの文学作品が作られた。…

※「アパブランシャ語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android