アマテラス粒子(読み)アマテラスリュウシ

デジタル大辞泉 「アマテラス粒子」の意味・読み・例文・類語

アマテラス‐りゅうし〔‐リフシ〕【アマテラス粒子】

極高エネルギー宇宙線の一つ。2021年に米国ユタ州にあるテレスコープアレイ実験施設で、大阪公立大・東京大学などの国際共同研究チームが検出GZK限界を超えた244エクサ電子ボルトという非常に高いエネルギーをもち、1991年に検出されたオーマイゴッド粒子に次ぐ。名称天照大神にちなむ。到来方向は銀河系近傍のボイドと思われるが、発生源の特定や発生機構の解明には至っていない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む