アマーリエスクラム(その他表記)Amalie Skram

20世紀西洋人名事典 「アマーリエスクラム」の解説

アマーリエ スクラム
Amalie Skram


1864 - 1905
ノルウェー作家
二度目の結婚後、デンマークに移り、1885年男性の不道徳を痛烈に暴露した処女作コンスタンスリング」を発表し、問題となる。代表作には、ある一家歴史とその没落様子を描いた「ヘレミュールの人々」があり、実に’87〜98年まで13年の歳月を費やして書かれた4部作の大河小説である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む