アリアス・デ・アビラ(その他表記)Arias de Avila, Pedro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アリアス・デ・アビラ」の意味・わかりやすい解説

アリアス・デ・アビラ
Arias de Avila, Pedro

[生]1440? セゴビア
[没]1531.3.6. ニカラグア,レオン
スペインの軍人,植民地行政官。通称ペドラリアス。 1511年頃までグラナダや北アフリカのベルベル族と戦ったのち,13年おそらくブルゴスの司教推挙で新大陸のスペイン領最高指揮官に任じられ,翌年艦船 19隻,兵員約 1500を率いて新大陸に渡航。現在のパナマ (1514) ,ニカラグア (22) に植民地を設定,それぞれの総督となり,19年にはパナマ市を創建した。征服のための遠征隊を各地に派遣,そのうちの F.ピサロらの隊が,32年ペルーでインカ帝国を征服した。最高指揮官としての知能資質に欠け,部下を故意に反目させあったといわれている。当時のヨーロッパ世界における「太平洋の発見者」として知られる探検家 V.バルボアを 19年,にせの反逆罪で処刑した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む