アリスチッポス(その他表記)Aristippos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アリスチッポス」の意味・わかりやすい解説

アリスチッポス
Aristippos

[生]前435. キュレネ
[没]前356頃
ギリシア哲学者ソクラテス師事。のちキュレネに戻りキュレネ派創設プロタゴラス認識論によって個人的な感覚のみを確実なものとし,行為の目的を現在的な快に求めた。それはエピクロスと違って積極的な快であり,肉体的な快楽をよしとするものであるが,快の追求なかに快についての判断を認める点に,ソクラテスの影響が及んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む