すべて 

アルナーチャル・プラデシュ(読み)あるなーちゃるぷらでしゅ(その他表記)Arunachal Pradesh

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アルナーチャル・プラデシュ
あるなーちゃるぷらでしゅ
Arunachal Pradesh

インド北東部の州。1987年中央政府直轄地区から州に昇格した。旧北東辺境特別行政地域(NEFA)。州都イタナガル。面積8万3743平方キロメートル、人口109万1117(2001)、138万3727(2011センサス)。ヒマラヤ山脈の東部にありほぼ全域山地である。南部ブラマプトラ川流域近く住民の多くがこの地域に集中する。南部の谷、段丘で行われる農業が主産業で、米、トウモロコシキビの類が栽培される。山地部ではいまなおユーミンという移動耕作がみられる。

[中山晴美]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android