アルフレッドガッレッティ(その他表記)Alfredo Galletti

20世紀西洋人名事典 の解説

アルフレッド ガッレッティ
Alfredo Galletti


1873 - 1962
イタリア批評家
ボローニャ大学などでイタリア文学を講義する。古典的均整を重視することで、ロマン主義未来主義エルメティズモなどその当時の新しい文学を退けた。作品の古典的なバランス重心をおくカルドゥッチ影響を受ける。著作に、ラテン的なロマン主義を主題にした、「アレッサンドロ・マンゾーニ思想家と詩人」(1927年)、「ジョズエ・カルドゥッチの作品」(’29年)、「1900年代」(’35年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む