アレキサンダーアルヌー(その他表記)Alexandre Arnoux

20世紀西洋人名事典 「アレキサンダーアルヌー」の解説

アレキサンダー アルヌー
Alexandre Arnoux


1884 - ?
フランス小説家,詩人,劇作家
アカデミー・ゴンクール会員で、詩編「死女たちの小路」(1906年)、でデビュー。近代的感性と古典的純粋さを合わせ持つ文体で、小説には「キャバレー」(’19年)、「指数33」(’20年)があり、「三つのオレンジの恋い」(’47年)の劇作等を書き、映画にも興味を示し、シナリオを書く。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む