出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
アングレーム
あんぐれーむ
Angoulème
フランス西部、シャラント県の県都。人口4万3171(1999)。パリ南南西439キロメートルに位置し、シャラント川に臨む。旧アングモア州の州都。パリとボルドーを結ぶ主要交通路上にあるため、道路・鉄道交通の要衝で飛行場も完備している。都心部は人口増加が停滞しているが、郊外には金属、電気機械、製紙、金銀細工などの工業が立地し、人口増加が進んでいる。旧市街地のサン・ピエール大聖堂は12世紀初頭の建立、現在の建物は修復を経たものである。
[高橋伸夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アングレーム
Angoulême
フランス西部,シャラント県の県都。旧アングモア州の州都。シャラント川左岸の石灰岩丘陵上に位置する。アングレーム家旧居城の2つの塔,ロマネスク式の聖ピエール大聖堂などが有名。商業の中心地だが,製紙,フェルト,煉瓦,冷蔵庫の製造などさまざまな工業もある。人口4万 6194 (1990) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
アングレーム
生年月日:1573年4月28日
シャルル9世の庶子
1650年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 