アーサー・ジョンギールグッド(その他表記)Arthur John Gielgud

20世紀西洋人名事典 の解説

アーサー・ジョン ギールグッド
Arthur John Gielgud


1904.4.14 -
英国俳優,演出家。
ロンドン生まれ。
1921年オールドビク座で初舞台を踏む。シェイクスピア劇で役者、演出家としてイギリスで評価され’36年ブロードウェイで「ハムレット」が成功。ロミオ、リヤ王、「テンペスト」のプロスペローマクベスなども有名。’53年ナイトの称号を受けた。映画では、主演作品として「プロビデンス」(’77年)があり、「ジュリアス・シーザー」では、共演したブランドに演技指導したというエピソードを残す。「なぜエバンズに頼まなかったか」(’80年)、「七つのダイヤル」(’81年)などテレビの分野でも活躍。’81年アカデミー助演男優賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む