ホームページや交流サイト(SNS)を使った選挙運動。2013年に改正公選法が成立、国政選挙では同年参院選から解禁された。選挙期間中にウェブサイト上での投票呼びかけや演説告知といった活動が可能。若年層を中心に有権者へと直接アピールできるSNSは、政治家にとって必要不可欠なツールとなっている。街頭演説や国会質疑を数十秒にまとめた「ショート動画」が拡散され、再生回数が数百万回に上ることも珍しくない。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...