サリー県(読み)サリー(英語表記)Surrey

翻訳|Surrey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サリー県」の意味・わかりやすい解説

サリー〔県〕
サリー
Surrey

イギリスイングランド南東部の県。グレーターロンドンの南に接し,県庁舎はグレーターロンドンキングストンアポンテムズにある。1889年に今日のウォンズワスサザークランベスロンドンの新行政区に取り込まれ,1965年にキングストンアポンテムズ,クロイドンサットンマートンリッチモンドアポンテムズがグレーターロンドンの一部となって分離した。大部分は低地からなるが,白亜ノースダウンズ丘陵が中央部を東西に延び,北のロンドン盆地と南のウィールド地方を分ける。北端部をテムズ川横切り,ここに県を北流するウェー川,モール川が注ぐ。旧石器時代から鉄器時代にいたる遺物や遺跡は県内各地で発見されているが,ローマ時代のものは少なく,ノースダウンズ丘陵の南麓,北麓に沿って住居跡がみられる程度である。アングロ・サクソン時代の影響は多くの地名に残り,県名もサクソン語で「南の地方」を意味する。中世には牧羊が盛んとなり,16世紀までにはギルフォード,ゴドルミングなどで毛織物工業が発展。17世紀半ば,ギルフォードより下流のウェー川が運河化され,この地方に産する木材,鉄,火薬穀物園芸作物などのロンドンへの輸送が容易になった。その後鉄道・道路網発達に伴ってロンドンとの結びつきがさらに強まり,20世紀にはロンドンの郊外住宅地区,レクリエーション地区としても発展。農業は今日も重要で,オオムギカラスムギなどの栽培を中心に,酪農近郊農業などが盛ん。面積 1663km2人口 107万5500(2005推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android