ウェストモーランド(読み)うぇすともーらんど(その他表記)William Childs Westmoreland

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウェストモーランド」の意味・わかりやすい解説

ウェストモーランド
うぇすともーらんど
William Childs Westmoreland
(1914―2005)

アメリカ軍人。1936年陸軍士官学校を卒業。第二次世界大戦中ヨーロッパ戦線で活躍。大戦後、第82空輸師団参謀長、陸軍士官学校長などを歴任。1964年から南ベトナム派遣米軍総司令官。「索敵殲滅(せんめつ)作戦」を指揮。最大限55万まで兵力を増強し、米軍勝利にあくまで固執した。1968年7月に召還され、陸軍参謀総長に就任。1972年退役。

藤本 博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェストモーランド」の意味・わかりやすい解説

ウェストモーランド
Westmoreland, William Childs

[生]1914.3.26. サウスカロライナ
[没]2005.7.18. サウスカロライナ,チャールストン
アメリカの軍人。 1936年ウェストポイント陸軍士官学校卒業。第2次世界大戦朝鮮戦争を経て 1958年空挺師団長。 1960年ウェストポイント陸軍士官学校校長。 1964年南ベトナム援助軍司令官。 1968~72年陸軍参謀総長。

ウェストモーランド
Westmorland

イギリスイングランド北西部の旧県名。1974年の自治体再編により廃止。今日のカンブリア県の南東部にあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む