カンブリア県(読み)カンブリア(その他表記)Cumbria

翻訳|Cumbria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンブリア県」の意味・わかりやすい解説

カンブリア〔県〕
カンブリア
Cumbria

イギリスイングランド北西部の県。県都カーライル。1974年の自治体再編により新設された県で,旧カンバーランド県,旧ウェストモーランド県,およびランカシャー県と旧ヨークシャー県の各一部をもって構成。大部分カンブリア山地が占め,その南西部にイングランドの最高峰スコーフェルパイク山(978m)がそびえる。カンブリア山地には氷河作用によって形成された大小 10以上の湖があり,レークディストリクト湖水地方)と呼ばれ,19世紀の初めウィリアム・ワーズワス,サミュエル・テーラー・コールリッジ,ロバート・サウジーなどのいわゆる湖畔詩人がこの風光明媚な景観をたたえて以来,イギリス有数の景勝地として知られるようになった。レークディストリクト国立公園に指定され,観光業が重要な産業となっている。7世紀にはノーサンブリア王国に支配され,のち,バイキングの侵入を受けた地域で,地名にはスカンジナビアの諸言語の要素が残されている。945年以降イングランドとスコットランドは,カンブリア北部の領有をめぐり争ったが,1157年イングランドに帰属。主要産業は観光業のほか,高地での牧羊低地での農業などで,イーデン川,ダーウェント川,エスク川など主要河川ではサケ漁が盛ん。鉱業は 12世紀以来の伝統があり,鉛,銀,鉄,石炭などが採掘される。工業ワーキントンなどで軽工業が行なわれるほか,バローインファーネス海軍工廠が,セラフィールドに核燃料再処理施設がある。面積 6768km2人口 49万8900(2005推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android