ウシモツゴ(その他表記)Pseudorasbora pumila subsp.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウシモツゴ」の意味・わかりやすい解説

ウシモツゴ
Pseudorasbora pumila subsp.

コイ目コイ科の淡水魚。全長 7cmになる。体形モツゴに似て,細長く側扁するが,モツゴより体が太くて短い。側線は不完全。産卵期の雄では体側の暗色縦帯が消える。平野用水路と,それに続く池にすむ。長野県静岡県愛知県岐阜県で記録されているが,絶滅が危惧されている。亜種学名はまだついていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む