ウズラのたまご

食の医学館 「ウズラのたまご」の解説

ウズラのたまご

《栄養と働き》


 1個8~10gと、鶏卵にくらべてふた回りほど小さいウズラたまごですが、栄養的には鶏卵以上のものがあります。
○栄養成分としての働き
 たんぱく質脂質の含有量は、同量摂取すればほぼ同等。鉄、ビタミンAの一種レチノール、ビタミンB2などは、鶏卵よりかなり多く含まれています。
 そのため、貧血冷え症虚弱体質、かぜ、肌荒れなどに役立ちます。
 料理法としては、その小ささを利用して、お弁当の添えもの、そばや丼(どんぶり)ものの薬味をはじめ、串揚げ、八宝菜(はっぽうさい)の具などによく使われます。
 なお、ウズラのたまごは卵隔膜(らんかくまく)が丈夫なので、ふつうに殻(から)を割ると中身がうまくでません。生で使うときは、尖ったほうの先端をハサミで切るとじょうずに取り出せます。
 非常に保存性が高く、20度前後の室内で約2か月、冷蔵庫なら3か月程度、良好な品質を保てます。
 ただし、鶏卵より店頭での回転率が低いので、購入の際は出荷年月日に注意。
○注意すべきこと
 コレステロールの含有量も鶏卵以上なので、食べすぎは禁物です。

出典 小学館食の医学館について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android