虚弱体質(読み)きょじゃくたいしつ

食の医学館 「虚弱体質」の解説

きょじゃくたいしつ【虚弱体質】

《どんな症状か?》


〈偏食など食生活に原因がある場合も多い〉
 虚弱体質(きょじゃくたいしつ)の子どもの多くは、胃腸が弱く、食が細い、やせていて顔色が悪い、貧血ぎみ、体力がなく疲れやすい、すぐ熱をだすなどの特徴があります。
 また神経質で腹痛下痢(げり)を起こしやすいのも、虚弱体質の子どもの特徴です。
 偏食など食事が原因となっているケースが多いので、一度食生活を見直してみるといいでしょう。

《関連する食品》


〈疲れにくい体をつくるB1、発育促進に不可欠なB6
○栄養成分としての働きから
 体のエネルギー源、スタミナをつけるもとになるのは、糖質たんぱく質脂質です。ビタミンB1、B6、B12は、これらを燃焼させてエネルギーにかえてくれます。
 ビタミンB1は、疲労のもとになる乳酸をエネルギーにかえる働きがあります。ビタミンB1は、豚肉ウナギ、鶏レバーハムなどに多く含まれています。
 とくにウナギは滋養強壮に効果があり、虚弱体質の子どもにおすすめの食品です。
 ビタミンAもたっぷり含んでいるので、胃腸を丈夫にしたり、かぜなどにかかりにくい体をつくるのに役立ちます。
 ビタミンB6、B12は、不足すると貧血をまねき、めまい動悸(どうき)を起こしやすくなります。
 B6は、子どもの発育促進にも不可欠なビタミンで、マグロサンマ、レバー、豚肉に含まれています。また、食欲不振、消化不良にも効果のあるビタミンB12は、アサリカキシジミ、レバー、サンマ、イワシなどから補給できます。
 たんぱく質をとることは、スタミナ増強のいちばんの決め手ですが、肉類だけでなく、魚、たまご乳製品にも含まれていますので、さまざまな食品からバランスよくとるように心がけたいものです。
 なかでも牛乳や乳製品に多く含まれているカゼインには、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)を抑えることで消化吸収を高めたり、免疫力も活性化してくれるので、やせていたり、食が細い子どもには最適です。
 もし、牛乳アレルギーがある場合は、医師に相談してアレルギー用調整粉乳から摂取しましょう。

出典 小学館食の医学館について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android