日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウリカエデ」の意味・わかりやすい解説
ウリカエデ
うりかえで / 瓜楓
[学] Acer crataegifolium Sieb. et Zucc.
カエデ科(APG分類:ムクロジ科)の落葉低木ないし小高木。別名メウリノキ。樹皮がウリハダカエデと同様に緑色であるが、木、葉などが小さい。葉は対生し、葉柄は1.5~3センチメートル、葉身は長さ4~8センチメートル、幅3~6センチメートルの卵形で、しばしば浅く3裂し、縁(へり)に細鋸歯(さいきょし)がある。冬芽の鱗片(りんぺん)は2対。雌雄異株。花は淡黄色の小花で、4月に約10個の花が総状花序に開く。本州の福島県以西、四国、九州の温帯から暖帯の山地に分布し、日当りのよい道端や、二次林などによくみられる。
[緒方 健 2020年9月17日]