デジタル大辞泉
「ウロツワフ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ウロツワフ
Wrocław
ポーランド南西部,ドルノシロンスキェ県の県都。ドイツ語ではブレスラウ Breslau。シロンスク (シュレジエン ) にあるウロツワフ平野の中央,オドラ川 (オーデル川 ) 沿いに位置する。 10世紀末頃ピアスト家の領地となり,1000年司教座が設置され,交易,軍事,政治,宗教の中心地として急速に発展。 1335年からボヘミアに,1526年からハプスブルク家に属し,1741年シロンスクとともにプロシアの支配下に入った。第2次世界大戦末,ソビエト連邦軍とドイツ軍との戦いで市街地の 70%が破壊された。 1945年ポーランド領に復帰。ポーランド南西部の経済の中心地で,電機,金属,機械,繊維,印刷,製紙,化学,その他の工業が行なわれる。ウロツワフ大学 (1728~36) を含む八つの高等教育機関,九つの博物館,劇場,劇映画製作所,テレビセンターなどと交響楽団,歌劇団をもつ。 1911~13年に建てられた近代建築の傑作,100年記念ホールは 2006年世界遺産の文化遺産に登録された。 1950年から歴史的建築物の再建が行なわれている。人口 64万 367 (2002) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 