エデンの園(読み)えでんのその(英語表記)The Garden of Eden

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エデンの園」の意味・わかりやすい解説

エデンの園
えでんのその
The Garden of Eden

古代ヘブライ神話において、神によってつくられた最初の人間アダムとイブが、最初に住まわせられた楽園(パラダイス)のこと(『旧約聖書』「創世記」第2~3章)。しかしアダムとイブは神の命令を犯して「善悪を知る樹」の実を食べここから追放された。人類に死が入ってきたのもこのためだという。この物語が基になって、「エデンの園」はのちに「天国」「理想郷」「罪や悪のない状態」などの意味で、神学的、象徴的に用いられる。もう一つは、最初の人類が罪を犯して(原罪)そこから追放された場所のイメージである。キリスト教では、とくに後者と結び付き、「救済」が堕罪以前のエデンの園の状態の回復と解されることが多い。なおエデンの語源は不明だが、パラダイスなる語はエデンの園のギリシア語訳に由来する。

[月本昭男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android