エルトン ジョン
Elton Hercules John
- 職業・肩書
- シンガー・ソングライター
- 国籍
- 英国
- 生年月日
- 1947年3月25日
- 出生地
- ロンドン
- 本名
- ドワイト,レジナルド・ケネス〈Dwight,Reginald Kenneth〉
- 学歴
- ロイヤル・アカデミー・オブ・ミュージック(RAM)
- 勲章褒章
- CBE勲章〔1995年〕
- 受賞
- グラミー賞最優秀楽曲賞(第29回)〔1986年〕「That’s What Friends Are For」,グラミー賞最優秀インストゥルメンタル楽曲賞(第34回)〔1991年〕「Basque」,グラミー賞最優秀男性ポップボーカル賞(第37回)〔1994年〕「愛を感じて」,ゴールデン・グローブ賞主題歌賞(第52回,1994年度)「愛を感じて」,アカデミー賞主題歌賞(第67回,1994年度)「愛を感じて」(曲),日本レコード大賞(特別賞,第39回)〔1997年〕「キャンドル・イン・ザ・ウインド1997」,グラミー賞最優秀男性ポップボーカル賞(第40回)〔1997年〕「キャンドル・イン・ザ・ウインド1997」,グラミー賞リージェント賞(第42回)〔1999年〕,トニー賞(ミュージカル楽曲賞,第54回)〔2000年〕「アイーダ」
- 経歴
- 父は英国空軍将校という中流家庭に育ち、4歳でピアノを始め、11歳でロイヤル・アカデミー・オブ・ミュージックの奨学生となる。在学中からバンド活動を開始し、1969年アルバム「エンプティ・スカイ」でデビュー。’70年セカンドアルバム「エルトン・ジョン」が発表され、その中の「人生の壁」「僕の歌は君の歌」が大ヒットし、一躍その名を知られるようになる。映画「フレンズ」(’71年)で音楽を手がけ、映画「トミー」(’75年)では自ら出演して「ピンボールの魔術師」を演奏。’72年からアルバムが7枚連続全米1位に輝くなど、’70年代最も成功を収めたシンガー・ソングライターとなった。’94年ロックの殿堂入り。’95年21年ぶりに来日公演。同年3月映画「ライオンキング」の主題歌「愛を感じて」など3曲でアカデミー賞受賞。’97年9月のダイアナ元妃の葬儀では追悼歌「Goodbye England’s rose」を歌い、追悼のCD「キャンドル・イン・ザ・ウインド1997〜ダイアナ元英国皇太子妃に捧ぐ」は世界で大ヒットし、シングルの売上枚数としては史上最高のヒット曲となった。’98年ナイト爵位(Sir)を授与される。2000年ブロードウェイ・ミュージカル「アイーダ」(1999年)の作曲でトニー賞作曲賞を受賞。緩急の効いたボーカルとピアノを武器に、世界で3億枚以上のレコード売り上げを記録し、エリザベス女王から輸出への貢献で勲章を受けている。他のアルバムに「キャプテン・ファンタスティック」「ロック・オブ・ザ・ウェイスティーズ」など。環境保護やエイズ撲滅などのチャリティ活動への熱心な取り組みでも知られ、’92年エルトン・ジョン・エイズ基金(本部・アトランタ市)を設立。2000年ジャニーズ事務所の人気タレントで結成されたチャリティーユニット・J-FRIENDSのシングル「I WILL GET THERE」に参加。またサッカー好きで知られ、イングランド1部リーグ・ワトフォードの会長、理事を務めた。2005年英国で事実上の同性婚を認める同性市民パートナー法が施行され、パートナーの男性と結婚。
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報
Sponserd by 
エルトン・ジョン
えるとんじょん
Elton John
(1947― )
イギリスのポピュラー歌手、ピアノ奏者、ソングライター。イングランドのミドルセックス州ピナー生まれ。父はトランペット奏者。4歳からピアノを学び、12歳でコンサートに出演。1958年からロンドンの王立音楽アカデミーに通う。61年リズム・アンド・ブルースのグループであるブルーソロジーに参加。65年からグループのために歌曲をつくる。67年に作詞家バーニー・トーピン(1950年生まれ)と組む。68年に歌手として初録音。70年秋から71年にかけて『僕の歌は君の歌』が世界的にヒットしてスターになった。75年の映画『トミー』に出演。94年のディズニー映画『ライオン・キング』の主題歌を作詞家ティム・ライスとともに書いて好評。97年9月にダイアナ元皇太子妃(8月にパリで事故死)の葬儀で74年作品『キャンドル・イン・ザ・ウィンド』を新歌詞で歌い、そのCD売上げは3000万枚以上の新記録。98年ナイト爵位を授与される。95年21年ぶりに来日公演、98年にはビリー・ジョエルと来日ジョイント・コンサートを行った。
[青木 啓]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
エルトン・ジョン
英国のミュージシャン、シンガー・ソングライター。1947年3月25日、英国ミドルセックス州ピンナー生まれ。出生時の本名はReginald Kenneth Dwight。4歳の頃よりピアノを始め頭角を現す。67年、作詞家バーニー・トーピンと出会いソングライター・チームを結成。半年後、エルトン・ジョンに改名。68年、シングル「I’ve Been Loving You」でデビュー。70年の「Your Song(僕の歌は君の歌)」が大ヒットし、72年のアルバム「ホンキー・シャトー」 に始まるアルバム7作品が全米チャート連続1位を獲得。97年、死去したダイアナ妃へ捧げた「キャンドル・イン・ザ・ウインド'97」が、2014年3月現在、シングル史上最高のセールスを記録。98年にはナイトの称号を叙勲される。2005年、同性のデービッド・ファーニッシュとパートナー生活に入り、代理母出産で2児をもうける。14年3月の法改正で同性婚が合法化したことを受け、結婚することを表明した。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 
エルトン ジョン
Elton John
1947.3.25 -
英国のロック歌手,ピアノ奏者,作曲家。
ロンドン近郊ピナロー生まれ。
本名Reginald Kenneth Dwight。
長い下積み生活の後、作詞家のトーピンとコンビを組む。1970年発表の「エルトン・ジョン」からの「僕の歌は君の歌」「人生の壁」によってビートルズ以来の人気を得、トップ・シンガーとなる。’71年には初来日。’73年には自身のレーベルロケット・レコードを設立し、大ヒット作「黄昏のレンガ道」を発表した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
Sponserd by 
エルトン ジョン
生年月日:1947年3月25日
イギリスのロック歌手
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のエルトンジョンの言及
【ジョン】より
…イギリスのポップ・シンガー,ピアニスト,作曲家。少年の頃から小さな酒場のピアニストとして働きながら音楽学校に通い,卒業後はブルース歌手の率いるバンドでオルガンを弾いた。作詞家を志すB.トーピンと知り合って作曲に励み,合作した《レディ・サマンサLady Samantha》をジョンが歌って,1969年にシングル盤で発売。続いて初のLP《エンプティ・スカイEmpty Sky》を出して名声を獲得した。初めは,ピアノを弾きながら抒情的に歌うスタイルで,作品も格調の高いものが特徴だったが,たびたびアメリカに公演してファン層が広がるにつれ,作曲も大衆の好みに合わせる傾向が強まり,コンサートでの派手なアクションや奇抜な服装を売物とするようになった。…
※「エルトンジョン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 