エルバラダイ(読み)えるばらだい(英語表記)Mohamed ElBaradei

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エルバラダイ」の意味・わかりやすい解説

エルバラダイ
えるばらだい
Mohamed ElBaradei
(1942― )

エジプトの政治家。2005年にノーベル平和賞を受賞した。弁護士協会会長を務めたムスタファ・エルバラダイMostafa ElBaradeiの息子として、カイロに生まれる。1962年カイロ大学法学部を卒業後、1964年エジプト外務省に入省、ニューヨークジュネーブで国際連合のエジプト常設代表部に勤務、1974年から1978年まで外務大臣特別補佐官を務めた。1974年にはニューヨーク大学で国際法の博士号を取得している。1980年エジプト外務省を退職し、国際連合の調査研修研究所の上級研究員となった。1984年には国際原子力機関IAEA)事務局の法律顧問を兼ねた幹部職に転じ、1993年事務局次長、1997年事務局長に就任、2005年には事務局長の3選を果たした。2009年任期満了に伴い退任

 エルバラダイは事務局長として、イラク北朝鮮リビアイランなど、多くの国の核開発問題を取り扱っている。IAEAはリビアやイランの核疑惑調査を通して、パキスタンのカーンAbdul Qadeer Khan(1936―2021)博士を中心とした「核の闇市場」ネットワークの存在を明らかにした。2003年にはリビアは大量破壊兵器廃棄を表明している。一方、イラクについて、査察の責任者としてエルバラダイは、核兵器開発を裏づける確たる証拠は発見できなかったと発表、その後に起きたアメリカのイラク攻撃を批判した。また、2003年に国際核管理について、管理の強化を目ざした新たな構想を提案している。このような、核不拡散に対するIAEAの努力と、その中心となるエルバラダイに対して、2005年のノーベル平和賞が授与された。1999年(平成11)と2004年に来日している。なお、エジプト人のノーベル賞受賞はサダト(1978年、平和賞)、マフフーズ(1988年、文学賞)、ズベイル(1999年、化学賞)に次いで4人目である。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エルバラダイ」の意味・わかりやすい解説

エルバラダイ
El Baradei, Mohamed

[生]1942.6.17. カイロ
エジプトの外交官,法律家。エジプト法曹界の重鎮を父にもつ。 1962年カイロ大学を卒業。外務省に入省して外交官としてのキャリアを積み,ニューヨークとジュネーブの国際連合の関係機関で働いた。 1974年ニューヨーク大学で国際法の博士号を取得。同年から 1978年までエジプトの外務大臣の補佐役を務め,1981年国連訓練調査研修所 UNITARの上級研究員,ニューヨーク大学の非常勤講師となる。 1984年国際原子力機関 IAEA事務局入りして法律顧問として活躍,1993年外務担当副局長,1997年事務局長に就任した。 2001年再選,2005年3選。核拡散の危機が高まるなか,査察と粘り強い外交交渉を通して問題の解決をはかり,イラク大量破壊兵器開発疑惑,イラン核開発疑惑に際し制裁を求めるアメリカの提案に反対した。これらの活動が評価され,2005年 IAEAとともにノーベル平和賞を受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android