オスカー・チン事件(読み)オスカー・チンじけん(その他表記)Oscar Chin Case

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オスカー・チン事件」の意味・わかりやすい解説

オスカー・チン事件
オスカー・チンじけん
Oscar Chin Case

1931年のベルギー措置によってこうむったイギリスの運輸業者オスカー・チン損失をめぐって,34年,イギリスとベルギーが特別協定によって常設国際司法裁判所へ付託した事件本件では,19年のサンジェルマン条約に規定された通商の自由と平等が問題となったが,34年 12月の判決は同条約にいう通商の自由を競争存在前提とする自由と解し,ベルギーの措置の合法性を認めた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む