オトマークレイチャ(その他表記)Otomar Krejča

20世紀西洋人名事典 「オトマークレイチャ」の解説

オトマー クレイチャ
Otomar Krejča


1921 -
チェコスロバキア俳優,演出家
1951年プラハ国立劇場所属、’54年以降は演出家も兼ねる。舞台美術家J.スボボタと共同で’60年代チェコ演劇の黄金時代を築いた。’65年にプラハ「門の外の劇場」を創設し小劇場活動に重点をおいたが’72年に閉鎖された。’74年以降演出活動は国外に限られる様になった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む