改訂新版 世界大百科事典 「オニヤドカリ」の意味・わかりやすい解説
オニヤドカリ
Aniculus aniculus
甲長5cmに達する甲殻綱オカヤドカリ科の大型ヤドカリ。日本近海では水深10~50mの岩礁に生息する代表的なヤドカリで,イセエビ用の底刺網によくかかるが,サンゴ礁では大潮の干潮時に波打ちぎわで採集することができる。本州ではほとんどサザエ,南方ではチョウセンサザエの貝殻に入っていることが多い。はさみ脚は円筒状で,左右相称。はさみ脚,歩脚とも長い剛毛で縁取られた環状の横筋が多数あるのが特徴的である。濃い赤褐色で,甲面に不規則な黄褐色の横縞があり,剛毛は黄色。腹部も赤褐色。雌は左側に3本の腹肢があり,これに卵をつけるが,その外側を薄い膜で取り巻いて守る。この膜は夏の産卵期になると発達するもので,他のヤドカリ類には見られない。房総半島以南,富山湾以西の西太平洋,東南アジアからインド洋に広く分布している。
執筆者:武田 正倫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報