デジタル大辞泉
「オルビア」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
オルビア
Olbia
イタリア西部,サルジニア島北東部,サルジニア州サッサリ県の港町。チレニア海にのぞむオルビア湾奥に位置する。ギリシアの植民地として創建され,12世紀にピサの植民地として再建,1939年までテラノーバパウザニア Terranova Pausaniaと呼ばれた。フェニキア人,ローマ人の墓跡がみられ,ロマネスク聖堂が残る。本土のチビタベッキアと定期航路で結ばれ,空港もある。同島南部のカリアリと結ぶ鉄道起点で,同島への交通の拠点となっている。イワシ漁業,コルク加工が行われる。近年同島北東部のコスタズメラルダなどのリゾート開発によって急速に発展しつつある。人口4万 600 (1991推計) 。
オルビア
Olbia
古代サルマチア (サルマート ) の都市。黒海の北岸,ボリステネス川 (現ブグ川) とヒュパニス川 (現ドニエプル川) の河口近くにあった。前7世紀頃ミレトス人によって建設され,前6世紀に漁業とコムギの貿易港として栄えた。前3世紀以後衰え,一時復興したのち3世紀にアラン族に破壊された。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 