出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
パプア・ニューギニア、ニューギニア島南東部に、西北西から東南東に延びる山脈。長さ約350キロメートルで、大半が標高1200メートル以上である。最高峰はビクトリア山(4036メートル)。山脈名は1849年、沿岸探検中にこの山脈を望見したイギリス人探検家に由来する。1889年イギリス人マグレガーが初めてこの山脈を横断し、ビクトリア山に登頂した。第二次世界大戦中の1942年(昭和17)日本軍がポート・モレスビー攻略のため、ココダ山道を通ってこの山脈を越え、ポート・モレスビーまで48キロメートルの地点に達したが、補給難と連合軍の反撃により退却した。
[谷内 達]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...