ゲーリー(読み)げーりー(英語表記)Frank O. Gehry

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゲーリー」の意味・わかりやすい解説

ゲーリー(Frank O. Gehry)
げーりー
Frank O. Gehry
(1929― )

カナダ、トロント生まれのアメリカの建築家。1947年ロサンゼルスに移住。54年、南カリフォルニア大学卒業。55年から56年までアメリカで軍務につく。56年から57年までハーバード大学GSD(大学院大学デザイン・コース)に学び、ル・コルビュジエに影響を受ける。ビクター・グルーエンVictor Gruen(1903―80)、ヒデオ・ササキHideo Sasaki(1920―2000)などの建築設計事務所で働く。61年、パリのアンドレ・ルモンデ事務所に勤める。62年、ロサンゼルスにフランク・ゲーリー・アンド・アソシエーツを開設。

 ゲーリーは過激な彫刻的デザインを行うことで知られている。60年代と70年代の作品では、ロサンゼルスの劣悪な都市環境を意識しつつ、ベニヤやトタンなど廉価な工業素材を活用した。例えばサンタ・モニカ・プレイスのショッピングセンター(1976)は金網を重要な素材として使い、くねくねと曲がる段ボールの家具なども手がける。出世作は、サンタ・モニカの古い住宅をバリケードで包むように増改築した自邸(1978)である。金網と波形鉄板に囲まれたファサード、斜めに飛びだすガラスのフレーム、アスファルトの床など異形のデザインは、しばしばディコンストラクション(脱構築)の建築として解釈された。もっとも、警察の倉庫を美術館に変えたテンポラリーコンテンポラリー(1983、ロサンゼルス)が示すように、堅実な改築も巧みである。

 80年代は、オブジェが飛び散ったようなデザインを展開する。ロヨラ大学法学部のキャンパス(1982、90、サンフランシスコ)は、各棟の形態に素材や色彩を振り分け、敷地にばらまき、建築自体が小さな都市を形づくっていた。またゲーリーは具象的なデザインを建築に組み込むことも多く、神戸のレストラン「フィッシュダンス」(1987)では高さ22メートルに及ぶ鯉のオブジェを使っている。魚のモチーフを好み、他の作品にも頻出する。またアーティストとの交流も多く、チャット・デイ・オフィス(1992、カリフォルニア州)では、スウェーデン生まれのアメリカのアーティスト、クレス・オルデンバーグの協力により、巨大な双眼鏡をエントランス・ホールに置いている。

 90年代は、オブジェが激しくぶつかり合うデザインに移行した。その契機となったドイツのビトラ家具博物館(1989)は、各要素が融合し、全体が一つの不整形な白いオブジェである。色彩や素材の扱いも断片的ではなく、均質性を表現し、視覚的な統一感を生む。トレド大学美術学部(1992、オハイオ州)やパリのアメリカン・センター(1994)なども、乱舞するオブジェの集合体である。アメリカン・センターやプラハのビル「ジンジャー・アンド・フレッド」(2000)のデザインでは、動く人間のイメージを参照している。

 大規模なスペインのビルバオ・グッゲンハイム美術館(1997)は、90年代の代表作であると同時に、ゲーリーの手法の集大成として位置づけられる。これは都市の文脈を意識しつつ、炸裂したオブジェ風の造形をチタンの皮膜に包み、全体は魚の群れのように見える。もはや巨大彫刻であり、実現にあたっては最新のコンピュータ技術が大きな役割を果たした。三次元モデルの活用のほか、模型をスキャンしてデータに変換することにより、切削(せっさく)機の制御に直接使われている。

 カリフォルニア大学ロサンゼルス校客員教授、エール大学教授、ハーバード大学教授を歴任。プリツカー賞(1989)、AIA(アメリカ建築家協会)名誉賞(1999)受賞。そのほかの主な建築作品にダンツィガー・スタジオ(1964、カリフォルニア州)、ロン・デービスのスタジオ(1972、カリフォルニア州)、ハリウッド図書館(1986)、ピーターソン邸(1988)、フレデリック・ワイズマン美術館(1993、ミネソタ州)などがある。

[五十嵐太郎]

『二川幸夫編『GA アーキテクト10:フランク・O・ゲーリー』(1993・エーディーエー・エディタ・トーキョー)』『Henry N. CobbThe Architecture of Frank Gehry (1986, Rizzoli, New York)』『Charles Jencks et. al.Frank O. Gehry ; Individual Imagination and Cultural Conservatism (1995, Academy Editions, London)』『El Croquis 74/75 ; Frank Gehry 1991- 1995 (1995, El Croquis, Madrid)』『Francesco Dal Co, et. al.Frank O. Gehry ; The Complete Works (1998, Monacelli Press, New York)』


ゲーリー(アメリカ合衆国)
げーりー
Gary

アメリカ合衆国、インディアナ州北西部、ミシガン湖南岸の工業都市。人口10万2746(2000)。歴史は新しいが、合衆国の大工業地帯カルメット地区の中枢部を占める重要な都市で、鉄鉱石、石炭の産地に近く、世界有数の鉄鋼の町として有名である。何本もの鉄道、ハイウェーが入り組み、USスチール社とその傍系工場、ゲーリー製鋼所、ユニバーサル・アトラス・セメントなど20以上の主要工場が集中している。鋼鉄、ブリキ、レール、車輪、建築鋼材などを中心に、ボルト、ナットや衣料、プラスチック製品がつくられる。1905年USスチール社がこの地域の地の利を見込んで町を創設した。国内はもとより遠く外国からも多くの労働者を迎えて大鉄鋼都市に発展させ、19年の全米鉄鋼労働者のストライキでは中心的存在であった。一方、文化・教育施設も整い、町並み、道路整備も十分になされ、市民のための公園も多い。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲーリー」の意味・わかりやすい解説

ゲーリー
Gehry, Frank O.

[生]1929.2.28. トロント
カナダ出身のアメリカ合衆国の建築家。フルネーム Frank Owen Gehry。旧名 Ephraim Owen Goldberg。1947年アメリカに移り,1949年南カリフォルニア大学芸術学部入学後,建築科に転じ,1954年同大学を卒業。1956~57年ハーバード大学で都市計画を学ぶ。いくつかの設計事務所を経て,1962年ロサンゼルスに設計事務所を設立,以後カリフォルニアを中心に活動する。ファミリアン邸(1978),自邸(1978,1991~94)にみられるように,整合的,完結的な形態の排除,安価でありふれた工業的素材を用いるという手法で,脱構成主義(→構成主義)の先駆的存在となる。ほかにカリフォルニア航空宇宙博物館(1984),ビイトラ家具博物館(1987),ミネソタ大学フレデリック・R.ワイズマン美術館(1990~93),グッゲンハイム・ビルバオ美術館(1991~97),ウォルト・ディズニー・コンサートホール(2003)などの作品がある。1986~87年には兵庫県神戸市に巨大オブジェ,フィッシュ・ダンスを完成させた。1989年プリツカー賞,1998年ナショナル・メダル・オブ・アーツ,1999年アメリカ建築協会ゴールド・メダルを受けた。

ゲーリー
Gary

アメリカ合衆国,インディアナ州北西部,ミシガン湖南端にある都市。シカゴの衛星都市。 1906年 USスチール社が,北のスペリオル湖畔の鉄鉱床と南の炭田地帯の中間にあって水上交通に便利なこの地に巨大な製鉄所を建設したのが始り。 08年 12月鉄鋼生産が始められ,関連子会社も付近に集中した。 09年市制施行。第1次世界大戦中に多くの黒人労働者が集り,1930年代には全人口の 16%をこえた。第2次世界大戦はその傾向をさらに増強し,67年には黒人市長が誕生した。また 59年の 116日にわたるストライキは有名。市の経済がほとんど鉄鋼生産に依存するため,70年代以降鉄鋼生産の減少に直撃され,失業者も多い。インディアナ大学分校やミシガン湖公営ビーチがある。隣接するハモンドとともに大都市圏を形成。人口 11万 6646 (1990) 。

ゲーリー
Gary, Elbert Henry

[生]1846.10.8. イリノイ,ウィートン近郊
[没]1927.8.15. ニューヨーク,ニューヨーク
アメリカ合衆国の法律家,実業家。ユナイテッド・ステーツ・スチールの創設者の一人。当初,会社法,保険法専門の弁護士としてシカゴで活躍,多くの新興企業の顧問,役員を務めたのち,1898年新設のフェデラル・スチールの初代社長に就任。1901年フェデラル・スチールはユナイテッド・ステーツ・スチールの創設に際して統合,ゲーリーは取締役会長に選任され,以後 26年間在職,ユナイテッド・ステーツ・スチールを世界最大級の製鉄会社に発展させた。インディアナ州の工業都市ゲーリーは彼の名にちなむ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android