病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「カルバペネム系抗生物質」の解説
カルバペネム系抗生物質
《テビペネムピボキシル製剤》
オラペネム小児用(Meiji Seika ファルマ)
初めての経口カルバペネム薬で、幅広い抗菌スペクトルを有し、とくにペニシリン耐性肺炎球菌やマクロライド耐性肺炎球菌、インフルエンザ菌などに強い抗菌力をもつ薬です。黄色ブドウ球菌、連鎖球菌属、肺炎球菌、モラクセラ(ブランハメラ)・カタラーリス、インフルエンザ菌でひきおこされる感染症(肺炎、中耳炎、副鼻腔炎など)の治療に用いられます(この薬は、ほかの抗菌薬による治療効果が期待できない場合に使用します)。
低カルニチン血症に伴う低血糖、類薬ではショック、アナフィラキシー、けいれん、意識障害、偽膜性大腸炎、急性腎障害、無顆粒球症、溶血性貧血、汎血球減少症、皮膚粘膜眼症候群、中毒性表皮
①細粒剤で、1日2回、食後の服用です。
②この薬の成分によるショックの既往歴のある人や、バルブロ酸ナトリウムを使用中の人は使えません。
③カルバペネム系、ペニシリン系及びセフェム系抗生物質に対して過敏症の既往歴のある人、本人または両親、きょうだいに気管支喘息、
出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報