カワイノシシ(読み)かわいのしし(英語表記)red river hog

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カワイノシシ」の意味・わかりやすい解説

カワイノシシ
かわいのしし / 河猪
red river hog
[学] Potamochoerus porcus

哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目イノシシ科の動物。別名をアカイノシシ、ヤブイノシシともいう。分布は広く、アフリカの西部から中央部、東部、および南部の一部に生息する。体高50~75センチメートル、体重54~81キログラムほどで、長くて粗い毛が生える。口吻(こうふん)部は細長くとがり、耳も長くて先に毛の房が生える。老成した雄では、目の下方にいぼ状の突起が明瞭(めいりょう)となる。牙(きば)は短いが鋭い。毛色は産地によりさまざまである。南部や東部のものは暗褐色で黒っぽいが、西部のものは赤褐色を呈し、顔の黒と白の配色と鮮やかなコントラストをなし、きわめて美しい。森林やその周辺の深いやぶにすみ、6~20頭ほどの群れで暮らす。夜行性で動作はすばやく、泳ぎも巧みであるが、ヒョウ天敵である。雑食性で、木の根や果実のほか、鳥の卵、爬虫(はちゅう)類、昆虫なども食べる。1産3~6子を産み、子の体には白っぽい横縞(よこじま)がある。

増井光子


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カワイノシシ」の意味・わかりやすい解説

カワイノシシ
Potamochoerus porcus; bush-pig

偶蹄目イノシシ科。ヤブイノシシともいう。体長1~1.5m。イノシシ属 Susのものに似るが,耳の先端に長い毛の総がある。尾が長く,先端にやはり毛の総がある。犬歯は小さい。夜行性で,日中は密生した藪の中に隠れている。歩く速度は速く,泳ぎもうまい。草類,種子,果実などの食物を捜してかなり広い地域にわたって行動する。アフリカのサハラ砂漠以南の地域とマダガスカル島に分布し,6~20頭ほどの小群で生活している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android