日本大百科全書(ニッポニカ) 「カワラバッタ」の意味・わかりやすい解説
カワラバッタ
かわらばった / 河原蝗虫
[学] Sphingonotus japonicus
昆虫綱直翅(ちょくし)目バッタ科に属する昆虫。河原にすみ、河原の石とよく似た色彩のバッタで、体長は雄24ミリメートル内外、雌33ミリメートル内外。全体が灰青色で、灰黒紋を散らしている。後翅には中央部に幅広い黒色帯があり、それから基方にかけて美しい空色を帯び、飛び立つとこの色が目だつ。前胸背板の前帯は細かくくびれて円筒形となり、2本の溝で横切られている。成虫は夏から秋に出現する。日本全国に分布する。外国ではこのバッタと同属の仲間が、シベリアから中央アジアの乾燥地にかけて多数分布している。
[山崎柄根]