カーツクーゼンベルク(その他表記)Kurt Kusenberg

20世紀西洋人名事典 「カーツクーゼンベルク」の解説

カーツ クーゼンベルク
Kurt Kusenberg


1904 - 1983
ドイツの美術評論家,小説家
フォス」紙学芸欄記者として活躍後、フリーの文筆家転向放送劇エッセイ物語シナリオ翻訳を手掛け、グロテスクなユーモアを作風とする短編作家として名を馳せる。代表作に、ホフマン風の怪奇幻想物語を収めたた短編集「ラ・ボテッラ」(’40年)、「ひまわり」(’51年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む