カールルエーガー(その他表記)Karl Lueger

20世紀西洋人名事典 「カールルエーガー」の解説

カール ルエーガー
Karl Lueger


1844 - 1910
オーストリアの政治家。
ウィーン生まれ。
ウィーン大学で1870年学位取得、1875年ウィーン市会議員となり、小市民・中産階級の代表として大資本勢力を攻撃する。1885年より国会進出、1888年キリスト教社会党を成立反政府・反ユダヤ的内容の情熱的な演説で人気を得る。1895年ウィーン市長に選出されるが、宮廷政府反対にあって、1897年市長就任となる。ガス・市街電車の敷設公立学校・病院の建設などの業績を残した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む