ガスパールカサド(その他表記)Gaspar Cassado

20世紀西洋人名事典 「ガスパールカサド」の解説

ガスパール カサド
Gaspar Cassado


1897.9.30 - 1966.12.24
スペインチェロ奏者。
バルセロナ生まれ。
バルセロナ生まれ。9歳の時カザルス才能を発見され弟子となる。ファリャラヴェル作曲師事。第一次世界大戦後、独奏家として名声を得る。技巧派ではなく、気品あふれる叙情性に定評がある。第二次大戦後はイタリアに定住し、主として後進の指導にあたる。1958年初来日。以来たびたび来日。’59年ピアニストの原智恵子と結婚。スペイン演奏旅行中にマドリードで没。チェロのための小品「愛の言葉」など、多数の作曲や編曲がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む