ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガニメド」の意味・わかりやすい解説 ガニメドGanymede 木星 IIIとも呼ばれる,木星の第3衛星。 1610年に発見されたガリレイの4大衛星の1つ。光度5。木星の衛星のなかでは最も明るく,質量も月の2倍で最大。半径約 2638km,公転周期約 7.2日。 1979年ボイジャー1,2号によって,表面の写真が撮られ,多くの隕石孔と光条,暗い縞や無数の断層の存在が明らかになった (→グランドツアー ) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 7tドライバー・飲料水の配送/お昼過ぎには勤務終了!未経験でも月収38万円&待遇充実 株式会社エスエスライン 千葉県 四街道市 月給32万円~ 正社員 4tトラック運転手/センター間配送/残業少なめ/完全週休2日制 株式会社城北流通 埼玉県 さいたま市 月給27万5,000円~31万2,500円 正社員 Sponserd by