キースラー(読み)きーすらー(その他表記)Frederick John Kiesler

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キースラー」の意味・わかりやすい解説

キースラー
きーすらー
Frederick John Kiesler
(1890―1965)

オーストリア出身のアメリカの建築家、舞台装置家、彫刻家。彼が主唱した「終わりのない(endless)」空間構想は、合理主義の幾何学的空間意想に鋭く対立して異彩を放った。生地ウィーン工科大学および美術アカデミーで学び、1920年代に入り、建築家A・ロースに協力すると同時に、オランダの「デ・ステイル」のグループと結んで頭角を現す。25年のパリ装飾博覧会での「空間都市」の提案で一躍国際的に知られるようになり、26年アメリカへ移住。以来ジュリアード音楽学校の舞台監督を引き受け、ステージ・デザインに腕を振るうとともに、コロンビア大学建築研究所の所長も務めた。建築設計にフィルムギルドシネマ(1930)、ユニバーサル・シアター(1933)、今世紀美術ギャラリー(1942)など。第二次世界大戦後の彼の仕事でもっとも注目されたのは「エンドレスハウス(終わりのない家)」計画(1959)であり、その自在で不定形なプランと有機的な形と空間の輪郭で注目を集めた。晩年に実際に建てられた建物としてはエルサレム死海写本のための神殿(1959)などがある。

長谷川堯

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 山口

改訂新版 世界大百科事典 「キースラー」の意味・わかりやすい解説

キースラー
Frederick Kiesler
生没年:1890-1965

オーストリアの芸術家。ウィーンに生まれ,劇場建築家として20世紀初めの前衛的な芸術運動に参加。1926年ニューヨークに渡り,舞台デザイン,ディスプレー・デザイン,絵画,彫刻,詩など広い分野で活躍する。環境という立場から建築をふくむ造形芸術をとらえ,近代建築に批判的で,独自の住宅案〈エンドレス・ハウス〉(1949-60)を発表。〈死海写本〉を収蔵するためエルサレムに建てられた〈聖典殿Shrine of the Book〉(1965)が遺作となる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android