ギュスタブカーン(その他表記)Gustave Khan

20世紀西洋人名事典 「ギュスタブカーン」の解説

ギュスタブ カーン
Gustave Khan


1859 - 1936
フランスの詩人
1886年雑誌「ラ・ヴォーグ」、「サンボリスト」を創刊。久しく忘れられていたランボーの諸作品を掲載。1887年詩集「漂う宮殿」を発表、序文の中で自由詩理論提唱象徴派宣言韻律を重んずる伝統的な詩形からの解放を目指す。刊行した詩集は,「絵本」(1887年)など5冊。のちに小説、評論を手がけ、1895年「狂人王」、1902年「サンボリストとデカダン」、’26年「ファンタン・ラトゥール」など。その他フラゴナールらの伝記などを著す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む